研究業績

お知らせ
[2025.06.11] バイノーラル録音による立体音響動画 「国立西洋美術館 内藤コレクションー記譜写本を歌う」制作しました

バイノーラル録音による立体音響動画 「国立西洋美術館 内藤コレクションー記譜写本を歌う」(3篇)制作しました​。国立西洋美術館所蔵の内藤コレクションには、中世の教会で執り行われた聖務日課やミサのための聖歌集に由来する写本 […]

続きを読む
お知らせ
[2025.05.15] 国立西洋美術館「みんなの3Dロダ​ン図鑑」荒木飛呂彦ほかインタビュー動画を制作しました

国立西洋美術館「みんなの3Dロダ​ン図鑑」インタビュ​ー4K動画コンテンツ(6編)を制作しました。​荒木飛呂彦編・山田五郎編の2編が同館YouTube公式サイトの歴代視聴数5位・6位となりました。共に貴重な内容となります […]

続きを読む
お知らせ
[2025.04.17] デジタルクリエイティブ分野とコンテンツ分野を改訂しました

一部記載の修正しました。ポートフォリオ冊子制作にともなう改訂となります。ご一読ください。 デジタルクリエイティブ分野の改訂(リンク)コンテンツ分野の改訂(リンク)

続きを読む
お知らせ
[2025.04.14] プロフィールと業績概要を改訂しました

一部記載の修正と、略歴を追加しました。ポートフォリオ冊子制作にともなう改訂となります。ご一読ください。 プロフィール改訂(リンク)業績概要改訂(リンク)

続きを読む
お知らせ
[2025.03.22] 博物館研究に寄稿しました

公益財団法人日本博物館協会が発行する博物館研究 Vol.60 に「国立アートリサーチセンターと美術館の連携事業 ― デジタル技術を用いた鑑賞体験」  というタイトルで寄稿しました。約2年間にわたる研究開発をわかりやすく記 […]

続きを読む
デジタルクリエイティブ
[2024.09.09] 東京国立近代美術館MOMATコレクション「プレイバック「日米抽象美術展」(1955)」再現VRの統合版を制作しました

所蔵作品展「MOMATコレクション」(2024.4.16–8.25)に引き続き、所蔵作品展「MOMATコレクション」(2024.9.3–12.22)にて統合版を制作しました。好評だった本企画の延長公開になります。ぜひご覧 […]

続きを読む
デジタルクリエイティブ
[2024.04.18] 東京国立近代美術館MOMATコレクション「プレイバック「日米抽象美術展」(1955)」再現VRを制作しました

本件VRコンテンツは、旧日活ビルを改装して開館した京橋時代の国立美術館を再現し、1955年に開催された同展覧会をバーチャルで再現するものです。昨年のプレイバック「抽象と幻想展」VRコンテンツの高評価を経て、今回はより精度 […]

続きを読む
お知らせ
[2024.01.24] お知らせ|researchmapを公開しました

researchmapを公開しました。これまでの業績を本ポータルとの連動にて運用いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 researchmap - 小池秀樹

続きを読む
研究業績
[2023.12.02] 芸術科学会論文誌に掲載決定

Journal trackにて査読され採用となりました。後日、詳細をお伝えいたします。本日NICOGRAPH2003にて正式に登壇発表しました。

続きを読む
研究業績
[2023.11.16] NICOGRAPH2023にて登壇決定

NICOGRAH2023 (art-science.org)にてメディアアートの研究関連にて登壇いたします。芸術科学会会員として初めての発表の場となります。詳細は後日お知らせいたします。

続きを読む